2025年5月25日 OP戦:明石ボーイズ戦&鳥取中央シニア戦
- 浪速ボーイズ
- 5月28日
- 読了時間: 2分
前日からの大雨によりグランドは使えないだろう...もはや中止という選択肢以外ないだろう...
という大方の予想を覆し、兵庫県明石市にある明石ボーイズ専用岩岡グランドは朝早くからグランド整備&土入れ等をして頂いたおかげで、雨の影響を全く感じさせないほど綺麗に仕上がっておりました☆
明石ボーイズ関係者の皆さん、ありがとうございました!!
1試合目:明石ボーイズ戦
両チームともにストライク・ボールのジャッジに苦しみ、お互いに四球でランナーを溜めてしまうという初回から苦しい展開に。。際どいコースが全てボールとなり、真ん中でストライクを取りにいくと打たれてしまうという悪循環。しかし、どれだけ思い通りにいかずとも、自分のピッチング、自分のバッティング、自分のフィールディングを淡々とこなす選手たち。成長したね~☆それぞれ自分との戦いには勝っていたようです!その落ち着いたプレーのおかげか、点差を広げられても食らいつく姿勢を見せてくれ、水野眞碁が放った特大ホームランの弾道には強豪チームの守備陣も口をあんぐり( ゚Д゚)
全国レベルのチームを相手に、戦う姿勢を学んだ選手たちは着実に強くなっています!!
2戦目:鳥取中央シニア戦
高校生のチームかと思われるほどの体格を持った選手がずらり。。みんな試合前からこれはヤバイと感じたことでしょう笑そう、上には上がいるんです!
いざプレイボールがかかるとやはりレベルが違う。初回から4本のヒットを浴び3失点。そのあとも長打長打のオンパレードで毎回失点と、もはや自信喪失状態。
1試合目の落ち着きはどこへやら、こうなると流れは悪くなり守備陣にもミスが目立ち、終わってみれば6回コールド負けとなってしまいました。
この日は2チームとも超強豪チームということで、2試合とも大差で負けてしまいました。
しかし、試合結果はどうでも良いんです。この経験を次に活かせるかどうかが大切!!
この2試合を意味のなかったことにしないよう、
『何を伸ばし何を改善し何に取り組むか』
各々が考えて取り組めるようになれば、さらにひと皮むけることでしょう☆
がんばれ!浪速ボーイズ!!
この日は風も強く寒さが一段と増していたこともあり、明石ボーイズ婦人部の皆さんが、試合後にあんかけたまご&ワカメスープを用意してくださいました☆セルフサービスということもあり、みんなおかわりし放題であっという間に完食♪ごちそうさまでした(^^)/



Comments